コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

介護に関わる方のこころと体を調え、ストレスフリーな毎日を送るお手伝い。

カウンセリングルームひらめき ケアマネカウンセラー吉田和枝のブログ

  • ホーム
  • ケアマネカウンセラーとは
  • 吉田和枝プロフィール
  • カウンセリング
  • 医食同源・薬膳豆知識
  • お問い合わせ
  • 無料講座ご登録

ケアマネジャー

  1. HOME
  2. ケアマネジャー
2021年1月10日 / 最終更新日 : 2021年1月10日 suisei227 頑張れケアマネジャー

ケアマネジャーのリモートワーク。訪問は必要最小限で。

ケアマネジャーのリモートワーク。訪問は必要最小限で。 コロナウイスルの第3波の渦中でも、医療や介護の仕事は、リモートワークには変えられません。 その中でも、唯一、ケアマネジャーの仕事はリモートワークが許されています。 し […]

2020年9月6日 / 最終更新日 : 2020年9月6日 suisei227 頑張れケアマネジャー

大乗(だいじょう)の愛

大乗(だいじょう)の愛 古来より、大乗・小乗という仏教の教えがあります。 大乗とは、「他者救済を大重視し、多くの人々を悟りに導くこと(デジタル大辞泉より)」 それに対して、小乗とは、「自己の悟りを第一とする教え」です。 […]

2020年5月6日 / 最終更新日 : 2020年9月4日 suisei227 薬膳の話

薬膳で免疫力アップ!

薬膳で免疫力アップ 皆さんは、『医食同源』(いしょくどうげん)という言葉を知っていますか? 医食同源という言葉は、中国語のように思う方が多いと思います。 実際、私もそう思っていました。 Wikipediaによると、「「医 […]

2020年4月17日 / 最終更新日 : 2020年4月17日 suisei227 介護保険で介護している人へ

「距離を保つ」ことを求められている今:必要なこととは?

「距離を保つ」ことを求められている今:必要なこととは? 昨日、全国に「緊急事態宣言」が発令されましたね。 私の住む、茨城県も「特定警戒都道府県」に入りました。 在宅ワークが許されていない私は、正直、少し安心しました。 何 […]

2020年4月5日 / 最終更新日 : 2020年4月7日 suisei227 介護保険で介護している人へ

介護の現場では今、何が起こっているのか

介護の現場では今、何が起こっているのか 介護施設では今、コロナウイルスの流行で、感染対策をしながら介護しています。 私の職場は、介護老人保健施設の1階にあり、2階から4階までが入所施設となっています。 現在、どこの施設で […]

2020年3月19日 / 最終更新日 : 2020年3月25日 suisei227 介護保険で介護している人へ

ケアマネジャーを変えたい|その方法とは?

ケアマネジャーを変えたい|その方法とは? やっと探し当てたケアマネジャーの事業所と契約することができても、担当してくれたケアマネジャーとの関係が上手くいかなくて悩んでいる人もいらっしゃるのではないでしょうか。 担当のケア […]

2020年2月11日 / 最終更新日 : 2020年2月11日 suisei227 介護保険で介護している人へ

ケアマネジャーの働き方について思うこと

ケアマネジャーの働き方について思うこと 介護保険サービスを利用するためには、ケアプランと言うものが必要です。 以前のブログの中でも、介護保険のしくみについて書きました。 サービスを利用されている方は、もちろんご存じだと思 […]

2020年1月21日 / 最終更新日 : 2020年1月21日 suisei227 介護保険で介護している人へ

全国の介護サービス情報が見られる方法

全国の介護サービス情報が見られる方法 最近は、ダルをつれて行ける訪問先がなくて、介護トラベラーダルはお休み中。 重症な方を介護している訪問先も多いので小休止です。 今日は、遠くに住んでいても、地元の介護情報がわかる方法を […]

2020年1月5日 / 最終更新日 : 2020年3月20日 suisei227 介護保険で介護している人へ

信頼と信用の違い

信頼と信用の違い 「信頼は、バケツに水滴を溜めるようなもの、裏切る時はそれをぶちまけるだけ。」 という言葉を見つけました。 調べてみると、お笑い芸人のヤボンスキーこばやし画伯オフィシャルブログのイラストの一節。 この、か […]

2020年1月4日 / 最終更新日 : 2020年3月20日 suisei227 介護保険で介護している人へ

一隅を照らす存在になればよし

一隅を照らす存在になればよし 「一隅を照らす存在になればよし」 この言葉は、89歳を超える現役の精神科医、中村恒子先生の座右の銘です。 この言葉は、偶然、電子本で見つけた中村先生のことを書いた 奥田弘美さんの著書「心に折 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 4
  • »

プロフィール

吉田和枝4

現在、茨城県で現役ケアマネジャーとして働きながら、介護をする人、介護を受ける人の心と体を調える心理カウンセラーとして活動をしています

【保有資格】
看護師
主任ケアマネジャー
福祉住環境コーディネーター2級
上級心理カウンセラー
一般財団法人 日本こころカウンセリング協会 ステージアップコーチング講座修了  
一般財団法人 日本こころカウンセリング協会 ヒプノセラピー養成講座修了  
薬膳コーディネーター   

お問い合わせ

最近の投稿

  • ケアマネジャーのリモートワーク。訪問は必要最小限で。
  • 介護保険サービスの使い方で気を付けること。
  • 年金がないのに支払いが3割に。なぜ?
  • 自分の中に宝を持っていながら、自分の宝を知らない
  • 無理して笑っていませんか?

無料メルマガ「介護にうろたえない自分を作る5つのステップ」

メルマガ申し込みボタン

【無料診断】 エニアグラムでわかる性格と介護のタイプをされるかたはこちら

★ストレスフリーな介護★ で人生を楽しむメルマガの購読申し込みはこちら

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護(個人)へ
にほんブログ村


在宅介護ランキング


ケアマネージャーランキング

最近の投稿

ケアマネジャーのリモートワーク。訪問は必要最小限で。

2021年1月10日

介護保険サービスの使い方で気を付けること。

2020年10月11日

年金がないのに支払いが3割に。なぜ?

2020年9月27日

自分の中に宝を持っていながら、自分の宝を知らない

2020年9月20日

無理して笑っていませんか?

2020年9月14日

緩める

2020年9月12日

祝・100回を迎えて

2020年9月7日

大乗(だいじょう)の愛

2020年9月6日

「大丈夫」という言葉の力

2020年9月5日

漢方の6つの体質と、その特徴

2020年5月16日

カテゴリー

  • その他
  • 介護保険で介護している人へ
  • 介護保険のしくみ
  • 心理カウンセリング
  • 薬膳の話
  • 頑張れケアマネジャー

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月

カテゴリー

  • その他
  • 介護保険で介護している人へ
  • 介護保険のしくみ
  • 心理カウンセリング
  • 薬膳の話
  • 頑張れケアマネジャー
  • ホーム
  • ケアマネカウンセラーとは
  • 特定商取引法の表記
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • 無料講座のご登録

Copyright © カウンセリングルームひらめき ケアマネカウンセラー吉田和枝のブログ All Rights Reserved.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • ケアマネカウンセラーとは
  • 吉田和枝プロフィール
  • カウンセリング
  • 医食同源・薬膳豆知識
  • お問い合わせ
  • 無料講座ご登録